simplestarの技術ブログ

目的を書いて、思想と試行、結果と考察、そして具体的な手段を記録します。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Unity:オンラインVRM TPSゲーム作り作業ログ

■前書き ローカルで動く TPS ってのは思い立てば、アセットを買って 2時間で完成してしまうものでした。 これをオンラインゲーム化する前に、VRM ファイルを動的に読み込んで、ルーム名を決めてオンラインルームに入室し互いにチャットできるようにして、ロ…

Unity:一般的なTPSゲーム作りログ

■前書き ゲームパッドを動かすと、それに反応してカメラとキャラクターが動くゲーム 一般的に三人称視点なので TPS と呼ばれます。グランドセフトオートとか、バイオハザードとかが有名ですね。 背景やキャラ、世界観やストーリーを作りこまなければ、Unity …

Unity:リアルタイム通信ゲームのひな形

最近書いたQiita記事 qiita.com実際 Unity でリアルタイム通信ゲームを作ろうと思った時に、脳内で走ったシミュレーションをここに書き出してみます。ある一人がルームを作成している状態 もう一人がルーム一覧を知る術はあるか→知らないルーム名を固定した…

オンライン部分の構想をメモ

S3にチャンク情報を置いてDynamoDBにブロックの編集情報を置いて定期的に DynamoDB から S3 のチャンク情報をアップデートするようにしつつリアルタイム通信は gRPC を使いルームマッチにはサーバレス Web API を利用する感じ?クライアントは Unity のハイ…

Unity:VRMをLWRPで表示するためのマテリアル変更

VRMのシェーダーの LWRP 対応が期待されるところですが、無理やりマテリアルを置換して表示することも可能です。 ランタイムロードについては過去記事 simplestar-tech.hatenablog.comの通りですが、LWRP 環境で表示するとピンク色(シェーダエラー色)にな…