simplestarの技術ブログ

目的を書いて、思想と試行、結果と考察、そして具体的な手段を記録します。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Unity:job-system-cookbookからC#JobSystemの実例を確認

ちょっと前の私の記事 simplestar-tech.hatenablog.com こちらでメッシュの変形やCubeの移動、画像処理などのサンプルをみつけたので、今回はそのサンプルの実装を確かめていきます。Unity 2108.2.5f1 PackageManager にて Burst 0.2.4-preview.26 Entities …

Unity:CEDEC2018のECSの発表から学ぶ

Unity にはコンポーネント指向という作法がここ10年間築かれてきましたが、他のゲームエンジンに並ぶような速度で計算するためには、そのコンポーネント指向をやめる必要があります。 ECSと呼ばれる新しいシステムを導入して、パフォーマンスを上げていくこ…

Unity:C# JobSystemとBurstCompilerそしてECSこと(EntityComponentSystem)の概要

この三つがそろった時、Unity は完全体となって、Unreal は死ぬという噂が流れるほど Unity のパフォーマンスを向上しつつ、競合状態などを起こさないように安全にコーディングできるようになるとのことさて、前回に続いて C# Job System の書式を学んでいま…

Unity:安全な並列処理をする C# Job System について学ぶ

Unity の GDC2018 の英語発表見てるけど、長いな まずは椿さんことUnityエヴァンジェリストの山村さんのブログ読んでどういう話なのか、知識を増やします。 tsubakit1.hateblo.jp確かに、過去に Task とスレッドセーフキューを使った実装で、大量のブロック…

AWS:Webページを作ってみる

インスタンスに独自の url を設定できたんだから、その url で Web ページを見てみたくありませんか? そこで、次の記事を参考にしてみることにしました。qiita.comyum update コマンドまでは成功したのですが…install nginx コマンドには失敗Amazon Linux E…

AWS:独自ドメインの購入とインスタンスのIPアドレスとの関連付け

AWS の一つに Route53 というものがある(なんで53なんだ?)やりたいことは、ついさっき作成した Amazon Linux 2 の AMI からインスタンス化したリソースに 独自ドメインを使った url を割り当てて、その url を使って ssh 接続できるようにしたいというも…

AWS:AMIの作り方4-テンプレのAMIで作ったインスタンスから作成

ここまで AMI の作り方の記事を参考に見てきましたが、いよいよ S3 のバケットに AMI に関するファイルを出力する段階になって ec2-bundle-vol コマンドをキーワードに調べたんですけど>インスタンス内から ec2-bundle-vol コマンドを実行して、Amazon S3 に…

AWS:AMIの作り方3-OpenSSLでX.509 証明書

Amazon のマシンイメージ作りたいだけなんだよ、なんで IAM とか SSL の話ばっかりになるんだよもうX.509 証明書ってなんですか なんで 509 なの? なんで X. なの?ITU という国際機関が定めたデジタル証明書の標準仕様 X.509は仕様の管理番号とみる 今日で…

AWS:AMIの作り方2-IAM ユーザー作成

AMIというAmazon マシンイメージを適当に作りたいだけなのに、やれ権限だのマニフェストファイルを用意しておけなど なんで一発で作らせないんだこのやろうと思うこのごろさて、まずはアクセスキー情報を作るために、IAM ユーザー作成が求められるようになっ…

AWSのAMIの作り方

Amazon のマシンイメージの略字として AMI というものがあるのですけど、要はどの OS で、どの CPU でコア数はいくつか、どんな感じのストレージにするのかなどを指定するわけです。UIを直感的に操作して AMI を作れると思ったのですが、初めて登録するとき…

Windows:自宅で使っているPCのグローバルなパブリックIPアドレスを確認したい

家でも会社でも、マシンに割当たっているIPアドレスはローカルエリア接続だけが許されたプライベートIPアドレスです。 Windows のコマンドプロンプトから ipconfig /all コマンドを打って調べられるのもこのプライベート IP アドレスのみあの…私はクラウドイ…

AWSのセキュリティ設定

ゲーム開発会社のエンジニアとして生きていると、ある時 GNU / Linux というものを扱えないといけない時がやってくるパソコンに触り始めてそろそろ10年くらい経つけど、ずっと Windows 系のOSマシンでしか仕事してこなかった。 そのためいきなり GNU / Linux…

Unity:OpenCVを直接使う4

今回は Android 端末で OpenCV を直接使う Unity 製アプリを作ってみます。先に Unity 側のコードを書くと次の通り 前回の WebCam 画像の取得の枠組みを用意して、そこの Update 関数にて次のようにカメラ画像の pixel 配列の先頭アドレスを固定して渡します…

Unity:OpenCVを直接使う3

Unity は WebCamTexture でカメラ画像テクスチャを管理します。 OpenCV は Mat (行列) でカメラ画像情報を管理します。目標は Unity の WebCamTexture を Mat に変換して、OpenCV の機能を存分に活用し たとえば次のような MarkerlessAR Example の実行を行…

TerraformでAWSのインスタンス管理

そういえばしばらく前にサーバー技術を学ぼうとしたんだっけ simplestar-tech.hatenablog.comAWS そういえば触ってたな(3か月前の作業だけど、もう忘れかけている) simplestar-tech.hatenablog.comAWS のコンソールページでポチポチクリックしてひな形(AMI…

Unity:OpenCVを直接使う2

他人の記事に惑わされずに、公式のドキュメントを読むべき その公式ドキュメントは、リリースされている OpenCV の Source をダウンロードして platforms フォルダにある。 フォルダにはテキストファイルが一つ入っており、次のリンク先のイントロを読むべし…

Unity:OpenCVを直接使う

CV

Unity は Android, iOS などの開発書式を吸収して、同じコードで、共通化したレンダリング処理を簡易に実装できるようにしたため マルチプラットフォーム展開できるメリット、開発サイクルの短縮が行えることから注目を集め現在のような地位にいます。 そん…