simplestarの技術ブログ

目的を書いて、思想と試行、結果と考察、そして具体的な手段を記録します。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

AI:「作って動かすALife」本を読んでの感想

読んだ本の情報 作って動かすALife ――実装を通した人工生命モデル理論入門 www.oreilly.co.jp著者の一人に、次の対談に出てくる池上高志さんがいたので気になってました。 boundbaw.comALife 人工生命の入門書として書かれています。 個人的なとらえ方によ…

Unity:Mathematics Noise 動作イメージをつかむ

前書き Unity は Mathf という一般的な数学関数ライブラリをGameObjectの計算に提供してきました docs.unity3d.com今後の高速化案件の Burst Compile が必要になるケースでは新しい Mathematics という数学ライブラリを使わなくてはならなくなりました。 git…

Unity:初心者向け最短学習コース2018版

前書き Unity を使う目的は人それぞれですが、最速で最新機能を学習したいと願うのが常だと思います。 最近、こうすれば Unity について素早く学習できるなと感じた学習方法を見つけましたので共有します。いや、私がここのところ、こういうことしていました…

Unity:HTTP通信のベストプラクティス

前書き ちょうどこのブログを閲覧しているみなさんは、HTTP と呼ばれるプロトコルを介して私の文章とやり取りをしています。 皆さんは HTTP についてどれくらいご存知でしょうか?インターネットには、目的地へ電気信号を届ける決まりごとがあります。(何で…

Game:IT社会の未来を予見するための情報源

■前置き 情報化社会の変化というものは制御が利かないものではなく、その変化には大きな流れがあって その流れを作る少数の技術者と、そこに巨大な金と大量の人をつぎ込むことで時間短縮を図る企業の存在があります。GAFA と呼ばれる Google, Amazon, Facebo…

Slack:WebAPIを用いてチャンネルに投稿する

Advanced REST clientからSlackへ投稿するテスト■前置き 一人 Slack は自分が管理者ですから、Slack App や Bot も入れ放題! いろいろなツールから Slack に対して通知を飛ばしたいので、今回は外部から Slack に投稿する方法を確認します。■tokenの取得次…

Slack:自分だけのワークスペースを作成

作った個人ワークスペース■前置き Facebook とか Twitter とか、そのほか似たようなソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が世に浸透してしばらくたちましたが会社でのお仕事のコミュニケーションもまたSNSを利用するようになりました。最近は Slack が人…

Unity:新しいInputSystemを動かしてみた

■前置き Unity 2019 のロードマップを確認して、新しい InputSystem が来るヨ とのことなので、どんなものかだけ触ることにしました。正式導入は 2019.2 頃なので、2019年9月末ってところです。(予定通りに事が進めば) その後は現在の Input が廃止されて…

Unity:物理コンストレイント

■前置き このブログの一つ前のブログでも Unity に関する記事を定期的に書いてきました。 お仕事でも Unity 4 ~ Unity 5 での開発は行ってきており、Unity 歴はざっと 4 年ほどあります。 そんな私でも Unity について基礎ができているかと聞かれると、無い…