AWS の一つに Route53 というものがある(なんで53なんだ?)
やりたいことは、ついさっき作成した Amazon Linux 2 の AMI からインスタンス化したリソースに
独自ドメインを使った url を割り当てて、その url を使って ssh 接続できるようにしたいというもの
独自ドメインはお金かかるのですが、だいたい 1000円~2000円くらいで 1年間の使用ができる。
ドメインですから、その前に適当な文字列入れて幾千もの url を作成することが可能になります。
さて、具体的な手順だけ知りたくなったので、記載場所を探したところ、ここに書かれていました。
ここに書かれてる手順を踏むだけで、30分後には有効なドメインを取得できました。
インスタンスの IP アドレスと、このドメインの適当な url を関連付ける方法は以下のサイトを参考にしました。
具体的には、ホストゾーンにレコードセットを作成(A - IPv4 のレコードセット)
そこの Value にインスタンスの IP アドレスを貼り付けるだけで
目的の url を使った ssh 接続ができることを確認しました!
その時の cmd でのコマンド
ssh -i privatekey.pem ec2-user@dokuji.domain.net